『Yahoo!の規約変更』がアフィリ業界にもたらした異変とは!?
今年、2018年も間もなく終わろうとしています。
そして今年の5月以降、アフィリエイト業界は揺れに揺れてきました。
その引金となったのが今年4月のYahoo!プロモーション広告の”広告掲載基準変更のお知らせ”
これについては前回私のレポでもお伝えした通りですが、この規約変更によってPPCアフィリエイターは完全に玉砕しました。
こんな記事も出ていましたね…
《2018年PPCアフィリエイトはもう稼げない!Yahoo!プロモーション広告の規約変更で氷河期突入か!?》
また、Googleが大々的に行った「医療」や「健康」に関するページのアルゴリズム更新、そして今年の夏に行われた「コア検索アルゴリズムの広範囲にわたるアップデート更新」等々…
とにかくYahoo!やGoogleといった”検索エンジン”の大変革が矢継ぎ早に行われてきたという現状があります。
アフィリ業界の”ハイエナ”どもが動き出した!?ネット弱者も被害に…
私を初めアフィリエイトをかじっている人なら、必ずや誰かのメルマガ、それも複数人のメルマガを定期購読されていると思います。
また、『メルぞう』などからも連日無料レポートのお知らせメールがあなたのメールアドレスにも届いていますよね!?
今年の夏から秋…そして年末にかけては、とにかくいろんな手法に取り組む、その道のトップアフィリエイターからのメルマガが矢継ぎ早に届いてきていませんでしたか?
夏から秋ごろにかけては「アドセンス」を勧めるメールが後を絶ちませんでした。
PPCアフィリエイトを実践してきたアフィリエイターは、とにかく面倒くさいのを極端に嫌う習性がありますから、手頃に始められるアドセンスはおススメですよぉ~というのが彼らの”殺し文句”な訳です。
面倒な記事は外注さんにお願いしちゃいましょう~みたいに…
その代表例となるのが「FAAP」という教材を出しているK薙氏。
彼のこのアドセンス教材を買ってソコソコ稼がれてる方も多々いらっしゃって、その方々もメルマガでめっちゃ勧めてきました。
この業界では知らない人がいないであろう”某有名人I田氏”…I田氏は、今まさに「I田塾11期生募集」をスタートさせ、連日メール攻勢で畳みかけてきています!(笑)
そして、そのI田氏に触発されたかのように”お弟子”であるI原氏も”弟子募集”のメールをバンバン送り付けてきていますね。
メールもさることながら、彼らはLINE@なども駆使しながら、あの手この手で会員・塾生の収集にやっきになっています。
その少し前まではメルマガ界の重鎮”み○ご○”さんもド派手に「メルマガ塾」の募集をやられていました。
彼の塾生や、元塾生たちが我も我もと告知メルマガを怒涛の如く送り付けてきていました。やれやれ…(笑)
確かにこの方たちは自他共に認められる「スーパーアフィリエイター」と言えます。
もう何年も稼ぎまくり、会社を興し、セミナーをやり、塾生を増やし…
I田氏のように、外車を何台も所有するなど超ド派手な生活を見せつけたり、またそのI田氏の弟子であるI原氏も自社ビルを所有したり、競走馬を何頭も所有したり、趣味であるゴルフ三昧とド派手な実生活を世間に見せつけていたりします。
これは”負け犬の遠吠え”と非難されても仕方ないのですが、私は所詮この方たちは別世界の方々だと思っています。
私を初め、たとえあなたが彼らの塾生になったとしても、決して全員誰もが彼らのようになれるはずなどあり得ません。
いや…殆どの人がなれずに挫折して行くのだろうと思います。あるいは稼げたとしてもせいぜい数十万円程度かな。
スーパー級のアフィリエイターは数名現れるか否かでしょう。
何が言いたいか…
これまで”PPCアフィリエイト”で荒稼ぎしてきたアフィリエイターたちが一夜にして稼げなくなり、途方に暮れている。
そして彼らには、これまでYahoo!プロモーションに投じてきた有り余る”広告費”がたっぷりと残っている。それを元手にまた新たな稼げる手法を探している。
そこへ上記でご紹介したようなトップアフィリエイターたちが目をつけた!
と言っても強ち間違いないだろうと思っています。
有り余る広告費を自分の入塾費用に使いなさい!みたいな…
あるいは教材を買いなさい!的な…
どう見ても私には、彼ら(トップアフィリエイターと呼ばれる人々)が言葉は悪いが”ハイエナ”にしか見えないんですよ。
アフィリエイト業界は、今後ますます”弱肉強食”の時代に突入してきたのだろうと思います。
稼げなくなったPPCアフィリエイターばかりか、ネット弱者と呼ばれる人をも巻き込んでの争いが始まりました。
厳しい時代への幕開け…もはや”ノウハウコレクター”などやってる場合ではなくなってきた…ということです。
生き残る道は”ただ一つ”!リスクヘッジのためのアフィリ手法とは…
PPCアフィリエイトで挫折した方、ネット弱者と呼ばれる方、そして…ノウハウコレクターの方も。
今後もネットビジネス、とりわけアフィリエイトで稼いでいくためには、”リスクヘッジ”を考えてとにかく少しずつでも「いろいろな手法」を実践していくべきだと私は思っています。
ひとつだけの手法に頼るのはとてもリスクが大きいです。そのサイトが飛んだら即一円も稼げなくなります。そんなビジネスしたいですか?…
サイトアフィリも、アドセンスも、メルマガも、できるものはすべてやる!
これに尽きると思います。どんな手法も”絶対安泰”なんてものは存在しません。
そして、ここがポイント!なんですが、これらの「アフィリエイト手法」をそれぞれバラバラ・単独に実践するのではなく色んな形で組み合わせて実践することがとても重要になってきます。
この形は本当に色々な可能性を秘めているのですが、例えばいま私が実践しているもののひとつに、一個のブログで「楽天アフィリ」×「ASP案件アフィリ」両方を扱って収益を目指すというものがあります。
これは「アドセンス」×「楽天アフィリ」とか「アドセンス」×「物販アフィリ」とか「アマゾン」×「楽天アフィリ」とか…
とにかく無限にビジネスを広げられる可能性を秘めています。
それぞれ単体でもある程度稼げる手法を組み合わせる事で更に収益が2倍にも3倍にもなるんですね。
これからの時代はこうしたダブル・トリプルで仕掛けたアフィリ手法だけがアフィリエイトの王道になって行くと思います。
よく「メルマガ」は検索エンジンに依存しないから、サイトアフィリやアドセンスなんかよりも安心して取り組めるよ~的な話をされるメルマガアフィリエイターもいますが、私はそうは思いません。
簡単なビジネスなんてないですから…
まず読者集めが大変ですよね。
それにメルマガ読者なんて絶対に”重複”しているから、同じ案件を何人ものメルマガアフィリエイターから送り付けられたら…もううんざりしますよね。
だから皆自分から買ってくれた人には「特典」あげるよ~っていう”特典攻撃”をしかけてくるんですよねぇ~(笑)
私も、メルマガ以外はすべて実践中です。来年はメルマガも始めようと思っています。
「メルマガ」も決して単体で実践するのではなく、上記のアフィリと絡める事で収益が爆発的に伸びるはずです。
「メルマガ」×「物販アフィリ」が今の王道ですけど、それ以外にもメルマガを使っていろいろと仕掛けられる手法ってあるんだと思います。
今後も、この世界(ネットビジネス)にどっぷりと腰を下ろし、しっかりと見続けて行こうと思います。次はどんなハイエナどもが、どんな手法で我々を誑かしてくるのか…楽しみです(笑)
また、私のアフィリエイトの実践結果も引き続き報告させていただきますね。
今はまだ公表できるほどの実績がありませんので、来年あたりから徐々に…と思っています。