結論!アドセンスブログはどんなに記事数入れても稼げません!!
先月はご報告した通り「コンフィクショナリー系ブログ」の”てこ入れ(記事数を増やす)”で、そこそこの結果を得ることができました。
しかしながら…想像以上に報酬額の伸び率は悪いものでした。
今現在、数多く読んでいるメルマガの中のお一人(M氏)の言葉に斬新な表現があり、いささかショックを受けておりました。
アドセンスは記事数が命!って神話、あれ無駄なんですって…
200とか300とか、例え1000記事入れたって、ゴミ屑のような記事を幾ら入れても稼げるようになんてならないって話でした。
これはショック!しっかりとしたビジョンというか、構想を立ててブログ作りをしないとダメだっていうんですね。
私は既に4つものアドセンスブログを立ち上げているので、今さら辞めることはできません。
それでも、作ったブログが今の時代にマッチしていないというか、ユーザーの検索に応えれないものであるならば、そのブログからは稼げなくても仕方ないのかもしれません。
A(ごちゃまぜ)ブログ。
2020(令和2)年10/3現在で、ブログ全記事数は「51」。
自分で記事書きするとなると、やはりなかなか記事数は増えません。合計クリック数は当然減りました。
Bブログ(アミューズメント系特化型ブログ)
2020(令和2)年10/3現在で、投稿記事総数は287です。
この9月は、投稿した記事数こそ少なかったものの、合計クリック数も合計表示回数も大幅増!!
ただ😢かな…平均掲載順位は変動なし。
Cブログ(歴史建築物関連特化型)
R2年10月3日時点での投稿記事総数は160です。先月にプラス1記事だけでした…(笑)
それでも合計クリック数も合計表示回数も前月よりアップしているというのが面白い現象です。
Dブログ(コンフィクショナリー系特化型)
R2年10/3時点での投稿記事総数は149。先月に18記事ほど増えた結果となりました。
先月も伸びがすごかったのですが、今月も「合計クリック数」が1,102増、「合計表示回数」1.75万増えました。
アドセンスブログの中では比較的成功した部類に属するジャンルですね。
アドセンス売上額が、漸く全体で4000円台に突入しました!
今月も先月から”271円”のアップ。ようやく3000円台を卒業して4000円台に突入しました。
ここから一気にドカンと増えてくれたら嬉しいのですが…
道のりは険しく…それでも好きだから辞めませんし、ネットで稼ぐことも諦めません!
「楽天アフィリ」は売上1件のみ。1000ポイント獲得しました。
「アマゾンアソシエイト」は…首をなが~くして待つしかありませんね(笑)
韓国ファッションサイトはアクセスほぼゼロ!もはや絶望的な状況です~ASP編~
新たな案件に取り掛からないと、もはやここ(A8)からの報酬が途絶えそうです。
ネットビジネス実践記の総括~まとめ(9月)~
道のりは険しく、「ブログで稼ぐ」というのは簡単ではありません。それでも好きだからこうして何年も続けていられるのだと思います。
好きで続けられるなら、いずれは「ネットで稼ぐ」という最終目的もクリアできるのではないかと期待しています。
ただ、やはり多少なりとも売上が出てこないとモチベーションが維持できません。これから先、まだまだ苦難の日々は続きそうです。
いつの日か、この苦労が報われ、やっててよかったなぁ~と言える日がくると信じて、これからも続けていこうと思います。