今年は本当の意味で「ネットビジネス元年!」勝負の一年となりそうです。皆様どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
さて…今年も新しく一年がスタートしました。皆様、新年あけましておめでとうございます!
今年は”コロナ禍”での厳しい門出となりました。年明け早々”緊急事態宣言”が発出され、今年は各地で「成人式」もまともにできない(リモート)ところが多々あるようですね。
いや~ホント、厳しい一年が始まりましたね。
でも、私は色々な意味で今年、ネットビジネスに携わる人々にとって”勝負の年”となりそうな予感がしています。
多くの企業では「リモートワーク」が強く叫ばれ続けています。政府だけじゃなく、世の中の流れがそれを求めているのです。
新型コロナウィルス感染がもたらした社会の変化…それは、これからの時代は人が人と接触することなく、「インターネット」という空間を介してモノとモノがやり取りされたり、人と人とがディスカッションするということ。
これからは間違いなく「ネット」が主流の世の中となっていきます。今まで以上、これまで以上に「ネット社会」が加速していくはずです。
これはつまり、「ネットビジネス」に携わる我々が大きく稼げるチャンスが到来している!ということでもあります。
今のこの時代、まったく「ネットビジネス」をやらないという選択肢はありませんよね。
「ネットビジネス」に携わらない人は、これから「時代」からも「お金」からも、どんどん見放されていく…ということです。
A(ごちゃまぜ)ブログ。
2021(令和3)年1/10現在で、ブログ全記事数は先月と同じ「52」。
特段コメントすることはありません(笑)
Bブログ(アミューズメント系特化型ブログ)
2021(令和3)年1/11現在で、投稿記事総数は先月から変わらず288です。
合計クリック数、合計表示回数共にアップしています。他には特段変わりなし。
Cブログ(歴史建築物関連特化型)
2021(令和3)年1/11現在で、投稿記事総数は164です。
合計クリック数、合計表示回数共にダウンしています。
Dブログ(コンフィクショナリー系特化型)
2021(令和3)年1/11現在で、投稿記事総数は187
やはりアドセンスブログの中では一番伸びているブログです。
ブログに投稿している記事数はさほど多くないのに、合計クリック数や合計表示回数は他のブログと比較しても桁違いなのが分かります。
今、アドセンスの売上が微増ながら上がり続けているのも、このブログのおかげだと思います。
このブログだけでもアドセンスで伸びてくれることを期待し、さらなる記事アップに努めます。
「アドセンス」で稼ぐには”記事数”だけじゃなく、”取り組むジャンル”も大切だと思います。
先月の結果報告でも述べたことですが、やはり「アドセンス」で稼げるようになるには「記事数」がポイントだと思っています。
今でもその考え方に変わりはありません。
ただ、今現在4つの「アドセンスブログ」を運営していますが、正直伸びている(収益をもたらしている)ブログは1つだけ…残りのブログは鳴かず飛ばず状態です。
アドセンスブログでも、やはりジャンルによって「当たりはずれ」はあるのだと思います。
誰も興味をもたないようなジャンルのブログでは、幾ら記事数を増やしていったとしても絶対に稼げるようにはならない…そう感じました。
なので、今年はアドセンスブログに関しては「一極集中」で行こうと考えています。
稼げないブログへの新規投稿は程々にして、やはり一番稼げている「おみやブログ(Dブログ)」の記事をどんどん集めて投稿し、記事数を増やしていこうと思います。
「楽天アフィリ」が新たな局面に突入。ブログで稼ぐには「アドセンス+楽天アフィリ」…これしかない!
「楽天アフィリ」では、やはり思うような結果を残せていません。
ただ、先日ある人のメルマガで面白い無料レポを読み、試しにやってみました…
楽天アフィリのバナーをツイッターに投稿し、楽天アフィリの売上アップを図るという手法…「楽天アフィリ+ツイッター」戦略だそうです。
試しに私もやってみたのですが、売上はレポートにあったようには上がらなかったものの、クリック数は結構稼げるようになりました。
ツイッターを見ていると、同じような手法で楽天アフィリを投稿(ツイート)している人が多く見受けられ、おそらく私と同じようにこの「無料レポ」を読んで取り組んでいる人がたくさんいるんだろうなぁ~と思いました。
私的には、例えツイッターに掲載したものが売れなくても、クッキーからの売上に期待したいと思っています。
だからクリック数が増えるというのはメチャクチャ嬉しかったです。期待が持てますね。
「アマゾン」でも「楽天アフィリ」のような”手軽さ”があると、取り組みやすいのですが…。
アマゾンでも何か仕掛けられないか…考えてみたいと思います。
アマゾンでも稼げる手法…何か見つけられそうな気がしています。
もし見つけたら、ココでこそ~っとお教え致します。
どうせこのブログを読んでるような人など、ほとんどいないでしょうから、ノウハウで競合することもなさそうですし…(笑)
「アドセンス」と「楽天アフィリ」に注力、まだASP関連の広告には取り組めておりません~ASP編~
Googleの「PPC広告」にも取り組む気力が湧きません。何故でしょう…
今年は一年、ゼロ更新が続きそうです。
ネットビジネス実践記の総括~まとめ(12月)~
毎年、12月というのは一年で最も消費のある月(繁忙期)です。それなのにこの体たらくは一体何でしょうかね…
一年で一番稼げる月なのに、全然稼げず一年を終えてしまう虚しさ…
今年(2021年)の年末は高笑いして、来る新年(2022年)を迎えたいものです。
とりあえず今年の目標は、方法は何でもいいので、とにかく「毎月10万円以上稼げるようになる!」です。
もう既に今月(1月)は厳しそうですが…(笑)