特段変化は見られませんが…ネットビジネスで稼ぐなら「アドセンス」しか道はないと思っています。
やはり”ネットビジネス”の中では「アドセンス」が圧倒的に初心者向けのビジネスだと言えます。
正直コレ(アドセンス)ができない人は、もはや”ネットビジネス”で稼ぐことは難しいのではないか…とさえ思えます。
と言っている私自身、「アドセンス」でまだまだ稼げていないので偉そうなことは言えない立場なのですが、何はともあれ一点突破!
粛々と「アドセンス」を実践し、絶対に稼ぐんだという気持ちを捨てずに続けていく所存です。
A(ごちゃまぜ)ブログ。
2020(令和2)年12/2現在で、ブログ全記事数は先月と同じ「52」。
そうです…一記事もアップできませんでした。
微量ながら「合計表示回数」が数値落ちました。気にしていませんが…(笑)
Bブログ(アミューズメント系特化型ブログ)
2020(令和2)年12/2現在で、投稿記事総数は先月から1記事増えて288です。
他の3項目は当然数値も落ちているのですが、何故か「合計表示回数」だけがアップしています。
Cブログ(歴史建築物関連特化型)
2020(令和2)年12/2現在で、投稿記事総数は162です。
Bブログと同じで1記事だけのアップでしたが、こちらは何故か「合計クリック数」が増えています。
ブログのジャンルによって、細かい数値が全然違うのって面白いですね。
Dブログ(コンフィクショナリー系特化型)
2020(令和2)年12/2現在で、投稿記事総数は178
今、アドセンスブログの中で一番力を入れているブログです。
他の3つのブログと比較しても数値が段違いに違うのがわかって頂けるのではないかと思います。
「合計クリック数」や「合計表示回数」は言うまでもないのですが、「平均掲載順位」が先月から0.8ptほどアップしました。
この数値が”一桁”になれば、一気に報酬額もアップするのではないか…と期待しているところです。
「アドセンス」は”キーワードが大事”っていう人が多いですが、私は”記事数が大事”だと思っています。
「アドセンス」で稼いでいる方々のメルマガを読んでいると、多くの人が口々に「アドセンスはキーワードが大事」って言っていますね。
それについて、私は異を唱えるつもりはまったくありません。
確かに、アドセンスで稼ぐには一にも二にも”クセスを集める”ことが大事になってきます。
そのため(アクセスを集める)には、やはりキーワードが大事ってことなのでしょう。
ただ…私のように「アドセンス」で月数百円しか稼げていない人間にとっては、キーワード大事って言われてもピンとこないし、難しいと思えるばかりです。
私と同じ境遇の方は、おそらくたくさんいらっしゃると思います。
「アドセンス」で稼ぐには、もちろんキーワードは大事かもしれませんが、私はそれ以上に”記事数”だと思っています。
だって、記事数さえめちゃくちゃあれば、もはやキーワードなんて気にしなくていいと思えるから…
例えば、100とか200記事くらいのブログだと、やはりアクセスを集めるのは難しく、そこでは「キーワード」が生命線になってきます。
でも、1,000とか2,000記事入ったブログだったらどうでしょうか…
もはや「キーワード」なんて適当に書いていてもガンガンアクセスが集まってくると思いませんか?
それを私は私自身で、私が運営しているアドセンスブログで”実証”してみせたいと思っています。
「楽天アフィリ」は壊滅的…でも「アマゾン」はとりあえずテスト期間も終わり無事にクリアしました。
「楽天アフィリ」は久しぶりに”売上ゼロ”を記録しました。
「ゼロ」というのは記憶にないくらい久しぶりだったと思います(笑)
本音を言えば、クリック数が290で売り上げがゼロって、かなり強烈なショックでしたorz
楽天って、昔はもう少し稼げる媒体だと思っていたのですが、やはり参入者も少しずつ多くなってきているため、稼ぐハードルもどんどん上がっているのかもしれませんね…
一方「アマゾンアソシエイト」は売上額はともかくとして、先月でノルマ3件を達成し、今後正式にアマゾンでのアフィリエイトが可能になりました。
あらためて思いましたけど、アマゾンで稼いでいる人って凄いなぁ~って尊敬しています。
これで”億”の売上上げれる人ってどんな人なんでしょうかね…是非その”コツ”を教えて欲しいです(笑)
ただ、アマゾンで稼いでいるよ~っていうレポートって、この数年あまりみないですよね。不思議ですけど…
当面「アドセンス」だけに注力しようと思っていますので、こちらはいったんお休みです~ASP編~
毎月”ゼロ更新”レポートを掲載し続けるのは辛いことですが、これも自分を鼓舞するためと思って続けます。
Googleの「PPC広告」始めたら、ここからもガンガン売上上がってくるかもしれませんね…
ネットビジネス実践記の総括~まとめ(11月)~
今年も残すところあと一か月を切りました。
今年は「新型コロナ」元年の年となり、本当に大変な一年間でしたね。コロナのせいで、一年があっという間だった気がします。
人によっては、来年以降もっともっと大変な世の中になると言っている方もいます。
ただ、例え世の中がどうなろうと、私は自分にできることを自分らしくたんたんとこなしていくだけです。それ以上でも、それ以下でもありません。
来年(令和3年)は、「メルマガ」および「PPC広告」をスタートさせるつもりです。
今年は「アドセンス」「楽天アフィリエイト」「ASP」と、どれもこれも中途半端で今一つパッとしませんでしたが、来年実施する予定の「メルマガ」や「PPC広告」は絶対に成功させようと思っています。