アドセンスブログは、ただひたすら愚直に記事をアップして行こうかと思います。
今年はネットビジネス以上に”趣味の方”で稼げそうな勢いがあります。
そんなこともあって、「アドセンス」は外注記事で細々と投稿して行こうと思います。
特に現段階では、結果に一喜一憂する必要もないのかなぁ~と思っています。
A(ごちゃまぜ)ブログ。
ブログ全記事数は「48」で、先月からひとつ減りました。というか減らしました。
医療系の記事を書いていましたので、Googleからの評価を下げない為です。
実際、先月よりも合計クリック数、合計表示回数ともに若干ですが増えています。
Bブログ(アミューズメント系特化型ブログ)
2020(令和2)年2/5現在で、投稿記事総数は242です。先月から12記事アップしました。
クラウドワークス以外に新たにシュフティからもワーカーを新規募集し、記事数をアップ!
リライトは”リンク切れ”だけを修正するのみにとどめておきます。
合計クリック数、合計表示回数ともに先月から更にダウン!
もしかしたらGoogleのアップデートで評価が落ちた記事があったのかもしれません。
Cブログ(歴史建築物関連特化型)
先月の記事投稿数は、たったの”3記事”、R2年2/5時点での投稿記事総数は133でした。
「合計クリック数」や「合計表示回数」が軒並みダウン!Googleのアップデートが影響か!?
Dブログ(コンフィクショナリー系特化型)
先月の記事投稿数は2記事、R2年2/5時点での投稿記事総数は76です。
面白いことに、「合計クリック数」も「合計表示回数」も何故か大きく増えています。
Googleのアップデートにひっかからなかったのか、或いは逆にライバルサイトが軒並み飛ばされたのか…
今年は「アドセンスブログ」についてはひたすら記事数アップで臨みます。
SEO対策とか具体的にやっていない以上、ただ愚直に”記事数アップ”で今年は望んでいきます。
他の副業が調子良いので、そちらで得た収入で外注記事を買いまくり、記事数を増やして行きます。
それと、まだ具体的には何も決めてはいないのですが、年内にあと1~2個ブログの数を増やそうかと…
できたら100記事投稿したくらいで5万円くらい稼げちゃうような「アドセンスブログ」を作りたいですね。
色々とそのための戦略(稼げるアドセンスブログを作る)をねって行こうと思います。
Googleで「PPC」を運営しようと考えています♪
もはや「楽天アフィリ」も頭打ちというか、全然報酬アップにならず…
Yahoo!で懲りたのでヤルつもりはなかったのですが、
こうなってくるとやはり「PPC」の力を借りたくなってきました。
今年あらたにGoogleの方で「PPCアフィリ」に取り組もうと考えています。
Yahoo!で「PPCアフィリ」が出来なくなり、多くのPPCアフィリエイターが沈んだ中、
Googleの方で息を吹き返したPPCアフィリエイターも若干数いたようです。
つい最近、そんなGoogleでのPPCで復活したアフィリエイターが教材を販売していました。
Googleサービスを利用した「PPCアフィリ」で復活を図りたいと考えています~ASP編~
「韓国系ファッションサイト」だけの売上ですと”先細り”が見えてきてしまうので、
上での書きましたが、今年はGoogleのサービスを使った「PPCアフィリ」を復活させます。
まずは「ネットビジネス以外での収入源」から資金を調達し、取り組んで参ります。
ネットビジネス実践記の総括~まとめ(1月)~
新年を迎え、はや一か月が経ってしまいました。
ボーッしているとチコちゃんに叱られるよりも生活ができなくなってしまいます。
今年は「ネットビジネス」はイマイチですが、他の副業系が好調なのが救いですね。
あ…他の副業系って「転売」とか「投資」ではありませんので…。
でも、メルマガできちゃうかもしれない系です(わかりずらいか…)( ´艸`)