放置し続ける「アドセンスブログ」…やはり結果は惨憺たるものでした。
先月から、どのアドセンスブログもほぼ”放置状態”にしています。
記事の更新も、ほとんどのブログで月に4~5記事程度の”新規追加”をするのみで留めている訳です。
「外注費の節約」と「アドセンスブログの見直し」を目的にしていますが、「アドセンスブログの見直し」に関してはまだ手付かず状態。
一方の「外注費の節約」についてはかなり出来ていると思います。
そりゃ~これだけ記事投稿減らせば「外注費の節約」にはなりますよね。ただし、その分ブログへのアクセス数が激減するのは目に見えていますが…
A(ごちゃまぜ)ブログ。
先月1記事投稿し、ブログの全記事数は”46”となりました。着実に増えていますね(笑)
意外にも「平均掲載順位」は殆ど変わっていません。「合計クリック数」も「合計表示回数」も減っている中で、不思議ですね~
来月も頑張って”最低1記事”は投稿したいと思っています(笑)
Bブログ(アミューズメント系特化型ブログ)
11月の記事投稿数は、なんと”2記事のみ”でした!(笑) 昨年同月の記事投稿数に匹敵します。
12/3現在で投稿記事総数は222です。
先月から”記事数を増やす”作戦から、”過去記事のリライト作業”へとシフトした訳ですが、殆ど作業できていません。(各記事に投入しているSNSの「リンク切れ」を修正し、その記事のタイトルなど若干のリライトを施している程度です。)
まぁ~結果もおのずと予想できる訳でして…「合計クリック数」も「合計表示回数」も大幅に減少しました。
ただ、意外と「平均掲載順位」はそれほど変わっていませんでした。もうこれ以上下がりようがない!って事なのでしょうね~(笑)
先月仕入れた記事と、今月から新たにライター募集をかけて新規ライター数人と契約をしたので、今月はもう少し記事数は増やせるのかなぁ~と思っています。
Cブログ(歴史建築物関連特化型)
先月の記事投稿数は”2記事のみ”となり、過去最低数を記録しました。
12/3時点での投稿記事総数は124
投稿した記事数に関係なく、このジャンルは意外と(?)根強いファンがいるのか、着実・確実に各数字がアップしています。
とは言え、「平均掲載順位」が42.7位じゃ~どうしようもないのですが…orz
Dブログ(コンフィクショナリー系特化型)
先月の記事投稿数は4記事、12/3時点での投稿記事総数は69です。
「合計クリック数」も「合計表示回数」も増えている中、「平均掲載順位」だけが下がるという不思議な現象…
最も、順位が順位だけに(24.6⇒25.6)それほど大きな影響もありません(笑)
「11月度のアドセンス報酬額」は対先月¥51-UP…ワースト1位となりました。
”アドセンス報酬額”だけを見ると惨憺たる結果に思えますが、反面「記事作成代金」は確実に減っていますので結果オーライです。
11月の記事代金はトータルで¥5,789-、今年一番の最低額でした。
売上額のアップダウンに一喜一憂するのではなく、これからは楽しむことを一番にブログ運営をして行こうと思います。
楽天アフィリは全然ダメ…毎月の増減が激しく安定しません。
11月の売上は¥350-。今年のワースト3位でした。
それでも売上額”ゼロ”だけは回避できているのでヨシとしますか…
いま考案中なのが、一年間運営して売上ゼロのドメインは継続せず無料ブログにサイトをシフトしていこうと計画しています。
その方がドメイン代の節約になるかと思っています。
10月は売上が発生しました!これからの日韓関係改善に期待したいです~ASP編~
10月に引き続き11月も売上がでました。「日韓関係」も良い方向に行っているようですね。
金額こそ低かったものの、売上があったことは上出来でした。やはり韓国系のファッションサイトからの売上です。
ネットビジネス実践記の総括~まとめ(11月)~
今後「アドセンス」に関しては売上が計上されるか否か、その金額が幾らだったか等は気にせず、ただただ単純にブログ運営を楽しんで行こうと思います。
SNSなどのリンク切れを機に記事のリライトを行い、少しずつ記事へのアクセスアップを図っていきます。
「楽天アフィリ」は、今後売上が上がらないサイトに関しては”無料ブログ”へシフトして行こうと考えています。